スクラブ&スパ「アクア」

ブログ

レーヴ 馬

秋に入り、復帰戦のアルゼンチン共和国杯はゴールドアクターの3着に入るも、年末の金鯱賞は8着惨敗でこの年を終える。, 2016年初戦の日経新春杯では道中最後方追走から一気に末脚を繰り出して快勝、重賞2勝目を挙げる[3]。その後は勝ち星を挙げることなく2018年9月5日付けでJRA競走馬登録を抹消された。引退後は当初地方競馬に移籍する予定であったが、一転してレックススタッドで種牡馬入りすることになった[4][5]。, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=レーヴミストラル&oldid=79096969. 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。ゲート練習。杉原騎手「今日は坂路を上がったあとにゲート練習をやりました。走り自体はまだ頼りない感じがあるものの軽さやバネはいいものがありそうですね。今日は特に悪さもせずに優等生という感じでしたよ。ゲートも入りから中も全く問題なかったですね。出るのはまだわかっていなかったですが、合図をすれば二歩目からはスッとスピードも上がったのですぐに理解して出てくれそうですよ。この感じなら試験までそう時間はかからなさそうです。あまり食いがよくないということなのでできるだけ早めにゲートは受からせておきたいですね」, 2019.08.21 : 美浦:藤沢和雄厩舎 ■富樫倫太郎様の本とお名前プレゼント 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。助手「今日も坂路を上がりました。いい意味で変わりなくといったところですね。体はもう少し膨らんできてもいいかなと思いますが、食べていないわけでもないので今はこのくらいでいいのでしょう。厩舎にいる時間が長くなっていますが、ストレスがかかっている感じでもないので、進めていくのに支障はなさそうですよ。使ったあとも緩めていませんし、来週再来週とやれば仕上がると思います」, 2019.11.06 : 美浦:藤沢和雄厩舎 馬体重453キロ。この中間も週2回の坂路と週3回のコースを併用しながら順調で動きも変わらず良好。ただ、腹回りが少しすっきり映るので間もなくリフレッシュも取り入れようと考えています。師は秋の東京が目標とのこと。一時は早めに移動プランもありましたが、まだ線の細さが残りますし、血統的にも決して早くからというタイプではないので猛暑を美浦で過ごさせるよりは良かったかもしれません。お盆過ぎ頃から移動のメドは立ってくると思いますが、それまでしっかり体重管理を行い、パワーアップも図っていければと思います。, 2019.07.16 : ノーザンファーム空港 乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。杉原騎手「北馬場で軽く走らせました。少しトモに疲れがあるようで、ペタペタした感じがあしましたね。その分前に乗りかかるような走りになっていたので、それを矯正しつつ走らせておきました。脚もとのこともあって坂路で追い切ってきているので、トモにある程度疲れがくるのは仕方がないですし、くたくたというわけでもないので、治療していけば問題ないレベルだと思います。乗り込んできて馬もきつい時期だとは思いますがなんとか乗り越えてほしいですね」, 2020.03.11 : 美浦:藤沢和雄厩舎 馬体重450キロ。この中間は週2回周回キャンター2500m、週2回坂路のメニュー。週1回は坂路で終いF14秒のところを継続して乗っていますが、負荷をかけながらも体重は増えていますし、しっかり稽古したことが実になっている印象です。ペースを上げても力んだり、うるさい面を見せることもなく、精神的にも良い状態を保っていると思います。今のところ6月頃に本州への移動プランが出ているので、それまでしっかり土台を固めていければと思います。, 2019.04.15 : ノーザンファーム空港 トップ >  藤澤調教師「タフな競馬になりましたがよく頑張ってくれました。大外は決して有利ではなかったですが、今日はペースも流れてくれたのでいいところで折り合えましたね。ただ、コーナーでまくってきた馬がいて、あそこで一呼吸置けなかった分差しきれなかった感じでしょうか。あそこで仕掛けないわけにもいきませんしね。ただ、あの形でも怯むことなく真っ直ぐ伸びてくるのですから、やはり能力と気持ちはいいものがあります。まだまだ体がしっかりしていなくて良くなるのは先だと思っていますし、中山も合ってはいないかなという中で力は見せてくれました。距離に関しては今はこのくらいが良さそうですね。きつい競馬になったので戻っての脚もとなど見てから次を決めていきます」ヒューイットソン騎手「返し馬から素軽いフットワークでした。レースでも精神的に大人だったので、道中の操作も楽でした。脚もジックリ溜められたので、勝負どころからじんわりとポジションを上げていきたかったのですが、3、4コーナー付近から3頭が外から捲ってきました。その馬達を先に行かせてしまうと大外を回さないといけなくなるので、多少強引でもこちらも促して主張していきました。トップギアに入ってからのスピードは素晴らしかったですし、最後も差せると思いましたが、残り50mで勝ち馬と脚色が一緒になってしまいました。初めて乗せてもらったので判断は難しいですが、東京競馬場のような広いコースの方がこの馬の持ち味を生かせるように思います。あとは、フィジカル面がまだ幼いと感じたので、その辺りも成長してくれれば将来が楽しみな馬ですよ。2着で賞金加算できたので最低限の仕事は出来たと思いますが、彼女と一緒にタイトルを獲りたかったです。勝たせてあげられずすみません」, 2020.03.19 : 美浦:藤沢和雄厩舎 馬体重443キロ。週2回キャンター2500mと週2回坂路で1本目にF17、2本目にF15のメニューを継続しています。動きは変わらず良好で変なクセもありませんし、乗りながら馬体重が増えているのも良い兆候です。小柄ですが飼い葉はよく食べて肌艶も抜群です。もう一回りトモっぱりが良化してくれば尚良いのでしょうが、ここまではすべてプラン通りにきていますし、成長力のある血筋なのでまだまだ変わり身があると思います。適宜リフレッシュを挟みつつ、早期移動も視野に乗り込みを重ねていきます。, 2019.03.15 : ノーザンファーム空港 ■ブレーヴステイブルオリジナルセット, ■お礼のお手紙 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。ルレーヴ       56.6-41.1-26.3-12.7 馬なりサンクテュエール   56.9-41.4-26.5-12.6 馬なり木幡育騎手「今日は坂路で併せて追い切りました。ラスト2ハロンだけ伸ばしておきましたが変わらずいい動きだったと思います。先週少しペースを落として楽をさせたのも良かったのか、活気十分といった感じで小気味いい走りをしていましたよ。無駄なことをしないですし変に力んだりしないので走りに集中できているのもいいと思います。順調そのものというところですね」藤澤調教師「引き続き飼い葉も食べているので体も大きく減らさずにきています。筋肉がついてくるのはこれからでしょうが、いいシルエットになってきましたね。このまま競馬まで怪我など注意して進めていきます」, 2019.09.26 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、そのあとウッドチップコースで追い切りウッドレッドルレーヴ  68.0-53.4-39.5-12.8 馬なりヴァンランディ  68.6-53.9-39.9-12.8 馬なりレッドアルマーダ 69.0-54.5-40.3-12.8 馬なり北村宏騎手「今日は追い切りに乗せてもらいました。追い切りに乗るのは久しぶりでしたが、確かに以前と比べるとバネが戻っていない感じがしますね。恐らくですが、トモからの推進力が以前ほどではない分、前掛かりの走りになって硬く感じるのだと思います。終わった後も疲れているように感じましたから、まだ本当ではないのかもしれません。馬の雰囲気自体は悪くないので、来週までにどこまで上がってくるかですね」藤澤調教師「こちらの期待ほどは変わってきませんが、前回よりは硬さも解消されてきましたね。もう少し全体的にパンとして欲しいところなので、このまま来週まで乗り込んでいきます。」※11月14日(土)東京10R・ユートピアS(3歳上3勝クラス・牝馬限定・芝1800m)を北村宏司騎手で予定。, 2020.10.29 : 美浦:藤沢和雄厩舎 運動のみ。助手「患部の腫れは徐々に引いてきてはいますがまだ残っています。ただ、痛みもないのか馬自身は気にしている感じはないですし、歩かせていても歩様に違和感もないですよ。あとは日にち薬というところだと思います。検疫がとれれば明日にも放牧の予定ですが、まずはしっかり治してからということになりますね。馬体を見てもまだまだ幼くて、身が入ってくるのはこれからだと思うので、体重を増やして成長できるような期間になるといいですね」, 2019.11.13 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路1本。 坂路 61.3-45.6-30.4-14.9 馬なり助手「打撲のところも問題なく歩様もしっかりしているので坂路に入れ始めています。今日は15-15くらいの普通キャンターでしたが、脚を気にするそぶりもなかったですし、進めていくのに問題はなさそうですね。競馬の後もいつも通りテンションも上がらず馬房でものんびり過ごしていますよ。様子を見てペースを上げていくことになると思います」藤澤調教師「馬体には大きなダメージもなさそうでこれなら続戦できそうですね。体の成長のために無理はしませんが、このままフローラSに向けて進めていきます。」, 2020.03.26 : 美浦:藤沢和雄厩舎 馬体重462キロ。6月下旬から坂路でF13秒をコンスタントに消化して馬体重が450キロを切ってきたので、先週はリフレッシュ期間を設け、現在はウォーキングマシンとトレッドミルから立ち上げたところです。具体的な移動のプランはなくなりましたが、活気があって心身ともに不安はなく馬体重も462キロまで戻っています。まもなく登坂を開始して、適時リフレッシュを挟みつつも緩めずしっかり態勢を整えていきます。, 2019.06.28 : ノーザンファーム空港 マシン60分。 ダクとハッキング15分。435キロ。担当スタッフ「今週からダクとハッキングを入れて乗り始めましたが、水曜の午後から、右トモの球節回りに腫れが出たので、昨日はマシンだけにとどめました。痛みや熱はなく、獣医の診断でも疲れによる腫れとのことで、ケアしながら進める分には問題ないとのことです。今日からダク、ハッキングを始めていますが、今のところ問題ないですし、様子を見ながら徐々にペースを上げていきます。飼葉の食いはひと息なので、少しでも食べるように色々工夫していきます」, 2020.05.01 : ミホ分場 運動のみ。本日、天栄に放牧。助手「検疫が取れたので、今日放牧に出ました。相変わらず落ち着いていますし、そこまでダメージもなさそうなので、立ち上げるまでにそう時間は掛からないと思います。ずっと厩舎にいて、見えないところでストレスもあったかと思うので、まずはリフレッシュして戻ってきてもらいたいですね」, 2020.09.16 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。ルレーヴ      55.3-40.2-25.3-12.3 馬なりフラットレー    55.7-40.5-25.6-12.4 馬なりモーベット     54.6-39.6-24.9-12.1 馬なり木幡育騎手「今日は坂路で追い切りました。2番手で出て最後は両側から挟まれる形でしたが、怯んだり気にしたりもなく真っすぐ走ってくれました。追えばいくらでも伸びそうな感じで乗っていて気持ちがいいくらいです。まだ体がしっかりしてないわりに走りがぶれたりというのもないので体幹がいいのかもしれないですね。走ってくると思います」藤澤調教師「ここまでは問題なく順調にきましたね。体も減らさずにきていますし、調教の動きを見ても能力はあると思います。あとはそれを競馬で出せるかですが、女の子にしては大人しく真面目なので大丈夫だと思いますよ。来週どんな走りができるか楽しみですね」, 2019.10.09 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路1本助手「昨日、帰厩しました。今日は坂路を脚慣らし程度に上がっていますが、特に問題はなさそうですね。牧場でも飼い葉を食べている割になかなか身にならなかったようで、見た目には大きく変わっていませんが、元々華奢なタイプですし、心配するほどではないでしょう。できれば、もう一段成長してボリュームアップさせたいところ。飼い葉を食わし込みつつ、しっかり乗り込んでいきたいと思います」藤澤調教師「思ったほどは変わってきませんが、気分転換できたのか馬はフレッシュでいいと思います。硬さも気にならない程度で戻ってきてくれたので、これなら攻めていけるでしょう。次は変わり身があるようにしっかりやっていきます」※11月14日(土)東京10R・ユートピアS(3歳上3勝クラス・牝馬限定・芝1800m)を北村宏司騎手で予定。, 2020.10.20 : ノーザンファーム天栄→藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダクを15分。藤澤調教師「まだ完全には腫れが引かないので軽く乗っています。なかなか落ち着かないので、昨日もう一度レントゲンを撮ってみましたが、やはり骨には問題ないということでした。歩様には全く見せていないのですが、触診で強く押すと反応もあるようなので、強く捻ったかなにかだと思います。このまま週末くらいまで治療をしつつ様子を見るつもりでいますが、そのあとどうするかはまた考えていきますよ」, 2020.01.16 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。ルレーヴ       55.3-40.9-26.9-13.2  馬なりスパングルドスター  55.7-41.3-27.2-13.2  馬なりゼノヴァース     56.2-41.7-27.5-13.3  馬なり助手「先週末からペースを上げ始めています。今日は3頭の一番後ろから出て最後併せる形でしたが、この形が初めてだったのでまだわかっていない感じでした。先週末に2番手で後ろから突かれる形のときはグッとハミを取っていい前向きさを見せてくれたのですが、まだ自分から押し上げるというのはよくわかっていなかったようですね。ただ、並べてしまってからはしっかり走れていましたし、色々な形を経験すれば競馬でも応用がききますからね。ゲートを見ても理解力は高そうなのですぐに覚えてきてくれると思いますよ。先週ペースを上げてから少し気が入ってきましたが、まだ競馬まで時間もあるのでテンションが上がりすぎないように気を付けていきます」※10月19日(土)東京5R(芝2000m)を予定。, 2019.09.05 : 美浦:藤沢和雄厩舎 18年度最優秀ダート馬ルヴァンスレーヴ引退 社台SSで種牡馬入りへ G1級4勝 2020年08月18日(火) 07時27分 18年チャンピオンズCを制したルヴァンスレーヴ 藤澤調教師「あそこまで体が減るとは思っていなかったですが、いつも通り落ち着きもあって状態は悪くなかったと思います。デムーロ騎手は『ゲートの出も良かったですし、ペースが流れていたので折り合いも大丈夫でした。直線に入るところでは凄い手応えでどれだけ伸びるかという感じでしたが、早いうちからもろに向かい風を受けた影響もあったのか、残り1ハロンでガス欠になってしまいました。まだ体ができていなくて素質だけで走っている感じなので、直線のタフな競馬は現状ではきつかったですね。ただ、スピードもバネもあって凄くいい馬。素材は確かなので、成長してくれば楽しみだと思います』ということでした。早めに前がいなくなってずっと風を受けたのもありますが、まだまだ成長途上の現状では1800mくらいがベストなのかもしれません。最後は止まっていましたしね。レースごとに頓挫があってなかなかこの春は上手くいかなかったですが、もともと馬が成長して充実してくるのは先だと考えていたのでこの馬に対する期待は変わっていないですよ。一応、トレセンに戻っての様子を見てからですが、体も減ってしまったので次についてはよく考えて決めたいと思います」, 2020.04.23 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路1本。坂路 60.9-44.9-29.7-15.0 馬なり木幡育騎手「坂路を15くらいで上がりました。先週末に戻ってきてから結構元気が良くて、昨日も何度も跳ねたりしていましたが、今日は昨日よりは収まっていましたよ。相変わらず走り出すと自分からグイグイ進んでいきますが、嫌な力みはなく走り自体はスムーズでした。歩様も問題なさそうなのでこのまま進めていけると思います」藤澤調教師「傷めた箇所はもうほとんど気になりませんし、乗り込んでいくのに支障はなさそうなので戻しました。短い間でもリフレッシュできたようで、体もだいぶふっくらしてきましたよ。まだまだ弱いところがあって本当に良くなるのは先ですが、徐々に成長しているようです。次走についてはもう少し乗り込んでから決めるつもりでいますが、次かその次の中山でとは考えています」, 2020.02.14 : 美浦:藤沢和雄厩舎 ルヴァンスレーヴの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬・騎手・調教師・馬主・生産者・レースの全データがご覧いただけます。 乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路1本。坂路 55.7-40.6-26.3-13.1  馬なり助手「今日は坂路で追い切りました。後ろからある程度のプレッシャーを受けつつ最後まで単走で走らせたのですが、だいぶ動きもしっかりしてきましたね。春よりも少し硬さは感じるものの体は使えていますし、前脚の伸びなども違和感はなかっただけに、体型というか体質が変わってきたのかもしれません。今週の時点で460キロとまだ重いのもありますが、早めに戻してからずっと乗り込んでいてこの体重ですから、成長分もかなりあると思いますよ。基礎体力の部分ではかなり上がってきているはず。来週あたりから競馬に向けて負荷を強めていきます」藤澤調教師「この暑さの中でも体をフックラ見せて体調は良さそうです。あとは中身が詰まって、もう一段パワーアップしてくると更にいいですね。今のところ紫苑Sを考えていますが、この後の様子も見て決めたいと思います」, 2020.08.20 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。ルレーヴ    55.3-40.1-35.9-12.6  馬なりルナシオン   55.9-40.6-36.2-12.7  馬なり助手「同じ2歳を追いかけて最後並べました。追い切りでは初めて乗りましたが、かなりいい動きをしますね。先週は同じ追いかける形でまだ理解していなかったようですが、今日はちょっと合図を送ったらスッと反応してスピードが上がりました。やるごとに確実に学習してくれているようです。まだこの時期なので頼りないところはあるのですが、雨で重い今日の馬場でもこれだけ反応できるということはそれだけ中身はしっかりしているのでしょう。上がりはすぐにふっと抜けて大人しくなりますし、牝馬にしてはピリピリしすぎないのもいいと思います。現状でこれだけ動けると早く仕上がりそうなのでやりすぎないように調整していきます」藤澤調教師「牝馬にしてはゆったりしたところがあるので2000mから下すつもりでいます。品のあるいい馬ですし上手く成長させていきたいですね」, 2019.09.18 : 美浦:藤沢和雄厩舎 馬体重438キロ。週1回の周回キャンターと週2~3回坂路で順調に乗っています。坂路では1本目にF17秒、2本目にF15秒を消化しています。前進気勢があってキビキビと動けますし、現状これといって目立つ課題はありません。真面目で扱いやすい馬ですからね。2月の早生まれの割に馬体は小柄ですが、成長力のある母系ですし、これから暖かくなるにつれて大きくなってくるでしょう。どこかでもう一段二段と変わってくる馬だと思います。, 2019.02.15 : ノーザンファーム空港 現役馬情報 >  マシン60分。 担当スタッフ「火曜日に入場してきました。右前の内管を少し気にする感じですが、歩様はしっかりしているので、ケアしながらマシンで動かしています。飼葉の食いは細いですね。まずは楽をさせて心身の疲労を取ってやりたいです。それからしっかり食わし込んで、立ち上げていければと思います」, 2020.04.29 : 美浦:藤沢和雄厩舎 馬体重450キロ。今週は坂路にて14-13のペースで乗っています。終いのペースをもう一段上げてみましたが、いいフォームで走れていますし、息遣いも問題ありません。ただ、飼い葉の食いがややひと息で、馬体重を先週から若干減らしている状況。食べた物が身になりにくいタイプではありますが、飼料を工夫するなどして食わし込んで馬体増を促しつつ、引き続き入念に乗り込んでいくつもりです。, 2020.10.02 : ノーザンファーム天栄 乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。助手「今日は軽く乗っておきました。先週は追い切りの次の日に疲れも見えましたが、今日はそこまで張りもなく、脚元もすっきりしていますよ。今週の時点で448kgと少し増えてはいますが、輸送もあるので前回と同じくらいでの競馬になると思います。走り出すと気を見せますが、普段は相変わらずゆったりと過ごしているように、嫌な気の張り方をしないのはなによりですね。帰厩してからは順調に乗りこめましたし、能力は通用するはずです」, 2020.03.18 : 美浦:藤沢和雄厩舎 脚元の状態も問題なく、本日、美浦トレセンに移動しました。, 2020.02.07 : ミホ分場 馬体重451キロ。先週の木曜に入場しています。先週末までマシン運動で様子を見ていましたが、体も戻せていて気もしっかり入っているので、今週から乗り出しています。昨日からは坂路にも入れて15-14くらいで乗ってみましたが、良いフットワークで走れていますし、息遣いも大丈夫です。状態によっては11月の東京開催で使うようなので、緩めずに乗っていきます。, 2020.09.17 : ノーザンファーム天栄 乗り運動後、坂路下でダクを15分。藤澤調教師「昨日、装蹄師さんに少し爪を直してもらったところ、腫れもほとんど引いて熱感も治まってきたのでダクだけ乗ってみました。歩様は問題ないですし、思ったよりも治りが早いのか、これでぶり返したりしなければもう大丈夫そうですね。今週末も検疫が混んでいて取れるかどうかわかりませんし、ここまで症状が良くなったのであればこのまま厩舎で立ち上げてもいいかとは考えています。この先2、3日の脚の様子も見て問題なければ慎重に立ち上げていきますよ」, 2019.11.20 : 美浦:藤沢和雄厩舎 マシン60分、常歩500m、ダク1000m、キャンター2400mを25-25秒。455キロ。担当スタッフ「火曜日に入場しました。少し硬さはありましたが、気になるほどではないので、水曜日から普通に乗り始めています。飼葉も食べていますし、体調は問題ありませんが、心身をリフレッシュさせたいので、しばらくゆっくり進めていきます」, 2020.06.03 : ミホ分場 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。杉原騎手「明日追い切る予定なので坂路を軽く上がっています。落ち着いていますしいい雰囲気できていますよ。まだ頼りない感じはあるのですが、走り出せばそれを感じさせませんし、無駄なことをしないので走りに集中できていますね。この時期の牝馬としたらこの気性は大きな武器だと思います。あまり落ち着きすぎると競馬にいってどうかというのはありますが、追切のあとなどは気も入るようなのでそのあたりも大丈夫でしょう。順調にきていると思います」, 2019.10.03 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。助手「坂路を先行して追い切りました。動きは引き続き問題ないですね。誘導する形だったので無理していませんが、ちょっと気を抜くと自分でスピードを上げてしまいそうなくらいの手応えでした。どうも走りに真面目すぎるところがあるので、調教だけ見ると短い距離でもこなせそうですよ。あまり距離を詰めたくはないので、普段からもう少し遊びが出てくるといいですが煮詰まっている感じでもないのでこういう性格なのでしょう。順調にきています」藤澤調教師「立ち上げからは問題なくきていますよ。この馬なりに徐々に成長してきている感じですし、それを阻害しないように進めていくつもりでいます」, 2019.12.12 : 美浦:藤沢和雄厩舎 馬体重458キロ。担当スタッフ「マシン60分、常歩500m、ダク1000m、キャンター2400mを25-25秒のメニューで調整中です。歩様も良くなって、先週から距離も延ばして乗り始めました。入厩当初と比べると飼い葉をしっかり食べるようになり、馬体はフックラしてきました。最近は雨が多く湿気も多いせいか腹下に皮膚病が少し出てきましたが、薬を塗布するなどケアしながら進めています。今後もケアしつつ、入念に乗り込んでいくつもりです」, 2020.07.03 : ミホ分場 ルメール騎手「跨った感じは新馬のときと変わりませんでしたが、調子は良さそうでした。逃げるつもりはなかったので、好スタートを切れましたが行く馬を行かせていい位置を取れましたよ。前回と同じで前に前にという気持ちが強いので力む感じは多少あるのですが、なだめれば落ち着いてくれました。4コーナーで前が渋滞して手綱を引くところがあって、そこはヒヤッとしましたが、馬は気持ちを切らすことなく開いたスペースを楽に抜けてくれました。2着の馬が来れば来るだけ伸びる感じで、着差はそうでもないですが4コーナーの不利も考えれば完勝でしょう。あまりにもスピードがあって前へという気持ちも強いので距離はこのくらいがいいのかもしれませんが、競馬に慣れて抜くところが出てくれば長くても大丈夫だと思います。無事にいって欲しいですね」藤澤調教師「不利さえなければ大丈夫とは思っていましたが、詰まったときはさすがに焦りました。それでもあの形から馬なりで抜けてくるのですから、能力が違うということでしょう。力んだのは久しぶりもあったでしょうし、次はもっと上手に競馬ができると思いますよ。レース後の様子を見てですが、問題なければ次の東京でもう一度使いたいと考えています」, 2020.01.09 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路1本。ルレーヴ       54.9-39.6-26.2-13.2 馬なりクラヴィスオレア   55.7-40.4-26.6-13.4 馬なり北村宏騎手「坂路で追いかけて最後並べました。競馬が金曜ということで疲れだけは残さないつもりで乗りましたが、終始楽な感じで嫌なプレッシャーもなく走れていましたよ。最後は流し気味にしておきましたが、ここまで乗りこんできて息は問題なさそうですし、気のいい馬なので走れると思います。ハミを変えた効果かハミへの当たりも特に気にならなかったですよ。力を出せる仕上がりだと思います」藤澤調教師「先週あたりは少し疲れもあったようですが、今日の追い切りも走り出してしまえば、トモや歩様も気にならなかったということなので、苦しいところは乗り越えたようです。脚もとに不安が出たことで、今回は坂路でやってきたのでそれがどう出るかですが、本数はやっているので大丈夫だと思います。まだ素質だけで走っている感じではありますが、能力は十分通用すると思っているので結果を出したいところですね」, 2020.03.12 : 美浦:藤沢和雄厩舎 マシン60分、ダクとハッキング1800m。438キロ。担当スタッフ「先週はショックウェーブ後にマシンだけでゆっくり進め、今週からダクとハッキングで軽く乗り始めました。乗った後は冷水で冷やして、その後は湿布をしてしっかりケアしています。歩様も問題なく、痛みも無いようなので、週末くらいからキャンター1800mで様子を見ながら乗り始めます」, 2020.01.31 : ミホ分場 乗り運動後、坂路下でダク、そのあとウッドで追い切り。ウッド 70.3-54.0-39.9-12.7 馬なり内オーロラフラッシュ馬なりに5F0.4秒先行1F併せ併入 五十嵐騎手「先に出て直線併せる形で追い切りました。ウッドでやるのは久しぶりだったようですが、先頭でも物見をしたりフワフワすることもなく集中できていましたよ。聞いていたよりはピリッとした感じでしたがそれでも折り合いやコントロールは全く問題なく乗っているほうとしてはすごく楽ですね。最後も後ろが来れば来るだけ伸びそうな手応えで息も大丈夫そうでした。いい仕上がりだと思います。」藤澤調教師「一頓挫あって競馬が延びましたが、テンションが上がりすぎることもなく順調に乗り込めました。体も多少増えて競馬にいけそうですね。前走あの重い馬場をこなしたように、まだ薄手でも走りに安定感があるので中山も問題ないはずです。目一杯という感じではないですが、今後のためにもここは決めておきたいですね」※月曜中山芝2000mをルメール騎手で出走。, 2020.01.08 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路1本。坂路 62.0-45.9-30.5-15.3  馬なり木幡育騎手「今日も坂路を上がりました。休む前は走るのに前向きでも収まりが良かったイメージでしたが、今回はハミがかりが良すぎるくらいで遊びがないですね。まだ速いところをやっていないので、ガスが抜けていないだけだとは思いますが、もう少し道中抜くところがでてきてもいいかもしれません。乗ってみるとまだ体が薄くて頼りない感じはあるのですが、その状態でもこれだけ競馬で走れているので中身が入ってくれば本当に楽しみだと思います」450kg。, 2020.02.19 : 美浦:藤沢和雄厩舎 馬体重448キロ。今週も坂路にて14-13のペースで乗っています。このペースでも最後までいい手応えで走っていますし、息遣いについても問題ありません。飼い葉食いは落ちていないものの、もともと食べた物が身になりにくいタイプゆえ、数字的には減っています。来週には帰厩の予定で、馬体増を促しつつ送り出しに向けて態勢を整えていくつもりです。, 2020.10.14 : ノーザンファーム天栄 馬体重425キロ。入場後はロンギ場を中心に馴致を行っています。人に対して従順ですし、イヤリングにいた頃から信頼関係が構築できているので、ここまで問題なくスムーズにきています。入場後すぐに感じたのは馬体のバランスの良さと良血馬らしい気品あるたたずまい。実際、落ち着きがあって扱いやすい馬でした。それでいて他馬に対しては勝ち気な面を見せるなど競走馬としての資質も供えているようです。今のところ何の不安もありませんし、今後の成長が楽しみです。, 2018.08.22 : ノーザンファームYearling→ノーザンファーム空港 本日の検疫で帰厩しました。, 2020.10.16 : ノーザンファーム天栄 レッドルレーヴ >  アプレザンレーヴ (Après un rêve) とは日本の競走馬である。 馬名はフランス語で「夢の後で」。 半姉に阪神ジュベナイルフィリーズ2着のレーヴダムール、半妹に阪神ジュベナイルフィリーズを制したレーヴディソール、半弟に青葉賞を制したレーヴミストラル がいる。 乗り運動後、坂路下でダク、そのあとウッドで追い切り。ウッド 70.6-54.0-40.0-13.1 馬なり外シークレットアイズ馬なりを5F0.4秒追走1F併せ併入ルメール騎手「後ろから出て直線は併せました。すごく大人しくて乗りやすいですね。常にこちらの指示を待っている感じでコントロールしやすいですし、軽く合図しただけでスッと前に並んでくれました。ずっと手応えも楽でしたし、競馬では弾けてくれそうな雰囲気がありました。素直で好きなタイプの馬です。綺麗なフォームなので道悪はどうかですがいい競馬ができそうです」藤澤調教師「今週競馬になるのでウッドで追い切りました。ちょうどルメール騎手とタイミングが合ったので乗ってもらいましたが、乗りやすかったようで機嫌よく戻ってきましたよ。女の子ですし目一杯というわけではないですが態勢は整ったと思います。週末天気が悪いようでそこだけは心配ですが、気難しい馬でもないですし、初戦から頑張ってくほしいですね」, 2019.10.10 : 美浦:藤沢和雄厩舎 運動のみ。藤澤調教師「先週末、坂路を上がったあとに右前の球節に腫れと熱感が確認されました。すぐにレントゲンを撮ってもらいましたが、骨や腱に異常はなくおそらく捻挫だろうという診断でした。当初から痛みはそれほどなさそうで歩様は全く問題ないのですが、今日になってもまだ腫れが残り、熱感も完全には取れていない状態です。このまま進めることはできないので、残念ですが予定は白紙にして近いうちに放牧に出すつもりでいます。捻挫は甘く見て見切り発車すると癖になって後々厄介ですし、走る能力があるのは初戦を見ても明らかなのでここは無理させないことにしました。幸い腱などには損傷はないということなので、そう時間はかからず乗り出せるとは思いますよ。おそらく次は年明けになってしまうと思いますが、大きいところを狙えると思っているので、まずはきちんと治してからまた立ち上げるつもりでいます」, 2019.11.07 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。ゲート試験→合格。木幡育騎手「今日は坂路を上がったあとにゲート試験を受けて無事合格しました。今までの練習でなにも問題がなかったので大丈夫だろうとは思っていましたが、入りから中もスムーズで出るのも普通よりも速いくらいでしたよ。今日は1頭で試験を受けましたが、ずっと堂々としたもので本当に優等生という感じですね。まずは合格できてよかったです」藤澤調教師「体はまだ頼りないところもありますが、女の子にしてはピリピリするところもなく普段からどっしりしてきたのはいいですね。ゲートも受かりましたし、この後は馬体を見ながらですがこのまま進めて、次の東京開催でデビューできればと考えていますよ」, 2019.08.28 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。助手「今日も軽めで様子を見ています。先週末から楽をさせているので、歩様がさらに硬くなったりということはないですよ。ただ、本来はもっと柔らかくバネのある動きをする馬なので、それを考えると本調子ではない感じですね。飼い葉はそれなりに食べていて体の張りなどを見ると状態としては悪くなさそうなのですが、年明けから使ってきた疲れが残っているのかもしれません。検疫が取れ次第、ミホ分場に放牧の予定です。まだまだ先のある馬なので、まずは心身ともにリフレッシュしてもらいたいと思います」, 2020.05.27 : 美浦:藤沢和雄厩舎 8月27日(木)にJRAからルヴァンスレーヴの競走馬登録抹消のお知らせがありました。以下は、JRAのサイトの内容です。<***で囲った部分です>(備忘録としてブログにアップしました)このお知らせのあとに、個人的なメモリアル記事を追記しました。 ■ブレーヴステイブルオリジナルセット ■富樫倫太郎様の本とサインとお名前プレゼント 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。 坂路 65.2-48.9-33.2-16.9 馬なり木幡育騎手「今日は坂路を上がりました。まだ普通キャンターくらいのペースなので走りに大きな変化はないですが、疲れた様子も見せず状態は安定していますね。先週のゲート練習の感じも良かったですし、スタートもそれなりに出ていたので学習能力もありそうですよ。今週に入ってやっと飼い葉を食べる量も増えてきたようで、先週より4キロくらい増えたようですし、ここまでは順調にきていると思います。問題なければ明日か明後日に試験を受けることになるかもしれません」, 2019.08.22 : 美浦:藤沢和雄厩舎 ルレーヴ 57.1-41.7-27.3-13.4 馬なり セルフィー 57.8-42.4-27.9-13.6 馬なり 蛯名騎手「追切の速いところに乗るのは初めてでしたがすごく前向きで真面目な馬ですね。 ブレーヴステイブルは、馬と動物たちの幸せな余生を送る為の牧場です。 現在、栃木県那須塩原市の自然の中で、余生を送る馬たちの預託と保護犬・保護猫たちがゆっくり余生を送っております。 ■天道米5kg(1等米玄米)×4個, .css-3y93kp{color:#343b42;font-size:14px;}@media screen and (min-width:600px){.css-3y93kp{font-size:16px;}}.css-165l5cn{margin:0;margin-block-start:0;margin-block-end:0;margin-inline-start:0;margin-inline-end:0;color:#343b42;font-size:16px;font-weight:400;text-align:inherit;line-height:normal;-webkit-user-select:auto;-moz-user-select:auto;-ms-user-select:auto;user-select:auto;-webkit-transition:color 150ms ease-in-out 0ms,font-size 150ms ease-in-out 0ms, font-weight 150ms ease-in-out 0ms;transition:color 150ms ease-in-out 0ms,font-size 150ms ease-in-out 0ms, font-weight 150ms ease-in-out 0ms;color:#343b42;font-size:14px;}@media screen and (min-width:600px){.css-165l5cn{font-size:16px;}}, .css-1ptkivj{margin:0;margin-block-start:0;margin-block-end:0;margin-inline-start:0;margin-inline-end:0;color:#343b42;font-size:20px;font-weight:700;text-align:inherit;line-height:1.2;-webkit-user-select:auto;-moz-user-select:auto;-ms-user-select:auto;user-select:auto;-webkit-transition:color 150ms ease-in-out 0ms,font-size 150ms ease-in-out 0ms, font-weight 150ms ease-in-out 0ms;transition:color 150ms ease-in-out 0ms,font-size 150ms ease-in-out 0ms, font-weight 150ms ease-in-out 0ms;text-overflow:ellipsis;overflow:hidden;white-space:nowrap;}3,000.css-uniybc{margin-left:0.2em;}.css-f7j8ej{margin:0;margin-block-start:0;margin-block-end:0;margin-inline-start:0;margin-inline-end:0;color:#343b42;font-size:16px;font-weight:700;text-align:inherit;line-height:1.2;-webkit-user-select:auto;-moz-user-select:auto;-ms-user-select:auto;user-select:auto;-webkit-transition:color 150ms ease-in-out 0ms,font-size 150ms ease-in-out 0ms, font-weight 150ms ease-in-out 0ms;transition:color 150ms ease-in-out 0ms,font-size 150ms ease-in-out 0ms, font-weight 150ms ease-in-out 0ms;text-overflow:ellipsis;overflow:hidden;white-space:nowrap;margin-left:0.2em;}円, ■お礼のお手紙※ご支援の返礼にかかる原価・送料を抑えられるため、お寄せいただいたご支援の多くをプロジェクト実施のために当てることができます。, ■お礼のお手紙■ブレーヴステイブルオリジナルセット(ロゴバック、 キーホルダー 、鏡), ■お礼のお手紙■『警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~』の原作者・小説家、富樫倫太郎様より富樫倫太郎様の本にサインと、ご希望でありましたら、貴方様のお名前を入れてプレゼントいたします。(富樫倫太郎様の作品のご指定がありましたら別途お申し付けくださいませ。)※富樫様とは、ホワイト先生(競走馬名:リストラダイオー)を預託していただきました関係で、「馬たちの余生のためなら」と今回、ご協力を頂きました。, ■お礼のお手紙■富樫倫太郎様の本とサインとお名前プレゼント■ブレーヴステイブルオリジナルセット, ■お礼のお手紙■ブレーヴステイブルオリジナルセット■富樫倫太郎様の本とお名前プレゼント■天道米5kg(1等米玄米)×2個※宮沢賢治の注文の多い料理店の中から童話「四月の山男」に少しだけ出て来る「天道」は、代表八重樫の実家(岩手では、屋号で呼ばれるため、屋号が天道)の天道の玄米プレゼント, ■お礼のお手紙■ブレーヴステイブルオリジナルセット■富樫倫太郎様の本とお名前プレゼント■天道米5kg(1等米玄米)×4個. 昨日、ミホ分場に移動しました。藤澤調教師「楽をさせてきたので徐々に回復傾向にはありますよ。歩様にも活気が戻りつつありますし、硬さも取れてきたように思います。昨日放牧に出しましたが、まずはこの春の疲れを取ってリフレッシュしてもらいたいですね。その後についてはまだ決めていませんが、牧場での様子を見ながらどうするか考えるつもりでいます」, 2020.05.28 : 美浦:藤沢和雄厩舎 馬体重446キロ。引き続き週2回周回キャンター2500m、週2回坂路のメニューを乗っています。坂路では1本目はF16秒、2本目にF14秒くらいを計時しています。休みなく乗られていますが目立った疲労感もなく、良い状態で調教に取り組めていると思います。乗り手の指示にも従順で坂路の動きも軽快ですし、馬自身も気分よく動けている印象です。来月の移動を目標に、しっかり態勢を整えていければと思います。, 2019.04.30 : ノーザンファーム空港 乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路1本。助手「引き続きペースは上げずに坂路をF15くらいで乗っています。まだ淡々と乗り込みを続けている段階なので、馬体や走りに大きな変化はありませんが、特に疲れなどもなく問題なくきていますよ。多少皮膚病は残っていますが、徐々に目立たなくなっていますし、飼い葉もこの馬なりに食べていて体調は良好です。精神的に安定している馬ですし、心配はないと思いますが、まだまだ予定まで時間があって在厩が長くなるので、ストレスが溜まらないようにしていってあげたいと思います」, 2020.07.23 : 美浦:藤沢和雄厩舎 ブレーヴステイブルは、馬と動物たちの幸せな余生を送る為の牧場です。 現在、栃木県那須塩原市の自然の中で、余生を送る馬たちの預託と保護犬・保護猫たちがゆっくり余生を送っております。 乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路1本。助手「今日も坂路を普通キャンターで上がっています。走り出せば真面目に走ってしまうタイプなので、動きに関しては問題なさそうです。短い間でも放牧で体も楽になったのか、重いとかかったるい感じもないですよ。飼い葉も食べていますが、前走も競馬当日にだいぶ減ってしまいましたし、輸送もあるので、できるだけ食わしこんでいきたいところですね。週末、来週と追い切ってみてということになりますが、来週使うつもりで進めていきます」, 2020.05.20 : ミホ分場→藤沢厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路2本。ルレーヴ 57.1-41.7-27.3-13.4  馬なりセルフィー  57.8-42.4-27.9-13.6  馬なり蛯名騎手「追切の速いところに乗るのは初めてでしたがすごく前向きで真面目な馬ですね。自分から進んでいきますが、かといって折り合いを欠くようなところもなくコントロールも問題なかったですよ。骨瘤も落ち着いているようで坂路での歩様も気になりませんでした。見た目や跨った感じはまだ頼りなさもあって子供っぽいのですが、走らせると安定感があって中身はすごくしっかりしている感じです。先々良くなっていきそうですね」藤澤調教師「脚もとは悪くなってはいないので順調に乗り込めています。硬い馬場になるとどうかというのはありますが、このまま落ち着いてくれれば大丈夫でしょう。予定通り中山の2週目にいくつもりでいます」※1月13日(月)中山5R(芝2000m)をルメール騎手で予定。, 2019.12.19 : 美浦:藤沢和雄厩舎 リアンレーヴ馬車道 浴室(機械浴) 介護付有料老人ホーム「リアンレーヴ馬車道」は、みなとみらい線「馬車道」駅より徒歩1分。 徒歩圏内に、中華街や山下公園など名所があり、散歩や外出も楽しめる環境 … 昨日、ミホ分場に移動。藤澤調教師「今回は脚元は問題なかったですが、体重も減ってしまいましたし、今までよりは疲れもあるようなので一度放牧に出しました。まずは疲れを取って体を戻すことが第一ですね。気性的に長いところが向くと思ってここまで中距離を使ってきましたが、ここ2走を見ると現状は1800mくらいがベストかもしれません。前走は風や展開があったにせよ、最後は止まりすぎな感じもありますしね。まだ成長途上なので、中身ができてくれば距離もこなせるはずなので、この後の成長に期待したいところです。次ですが、この後の体の戻り具合や状態も見てですが、3回京都の白百合Sあたりを視野に入れています。オークスは距離が長いでしょうし、今後のために輸送を経験させておきたいというのもあります。とはいえ無理をさせるつもりはないので、牧場での様子を見ながらどうするか決めるつもりでいます」, 2020.04.26 : 4月26日レース後コメント(7着) 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。助手「全休明けなので坂路を15くらいで上がっています。中間も特に問題なくきていますよ。体重も維持できていますし、ピリッとはしてきましたが、手に負えないようなテンションの上がり方ではないので大丈夫ですね。まだ予定まで一月くらいあるので、今は色々なことに慣れさせながら仕上がりすぎないように気を付けています。明日少し追い切ると思いますがここまでは順調ですね」, 2019.09.12 : 美浦:藤沢和雄厩舎 坂路下の輪乗り場でダクを10分、その後、坂路を軽めに1本。木幡育騎手「初日にしては落ち着きがありました。ダクを踏んでいても煩い感じはなかったですね。坂路では、初めてのところで物見をしていましたが、ハミもしっかり取っていましたし、軽い走りをします。これから乗り込みながらゲート試験に向けて進めて行きますが、乗り味も良く楽しみな馬だと思います。体重は、昨日、裸馬で計って444キロでした」, 2019.08.15 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路1本。助手「今日も引き続き坂路を普通キャンターで上がっています。もう少し筋肉のメリハリがついてきてほしいところではありますが、徐々に中身は固まってきたかなという印象ですね。この後速い追い切りをやっていけば筋肉の張りも戻るでしょうし、今後につなげる基礎強化ということで乗りこみを重ねていきます。暑くなってきていますが、メンタルは安定していて無駄なこともあまりしないので体力面は大丈夫そうですよ」, 2020.08.12 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。坂路 63.7-47.3-31.3-15.6 馬なり助手「坂路を15、16くらいで上がりました。まだ15くらいなので走りについてなんとも言えないですが軽いフットワークでいかにもスピードがありそうですね。速いところをやり出すと変わりそうな雰囲気ですし、ある程度ピリッとしているのもいいと思います。ただ、やはり飼い葉の食いがあまり良くなくて現状440kgとこちらに来たときよりも減っているので、そこは今後の課題としてついてまわりそうではありますね。あまり煮詰まらないようにしていったほうがいいかもしれません。明日あたりからゲート練習も入れてやっていきます」, 2019.08.16 : 美浦:藤沢和雄厩舎 マシン60分、常歩500m、ダク1000m、キャンター1800mを25-25秒。452キロ。担当スタッフ「入場後は普通に乗っていましたが、歩様に硬さがあってなかなか解消してこないので、獣医に診てもらったところ、右前の内管に疲れがあるとのことでした。ショックウェーブを処置して、今は乗る量を少し減らしてゆっくり進めています。飼葉は食べていて体調面は問題ないです」, 2020.06.05 : ミホ分場 乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。助手「今日は北馬場だけにしておきました。まだ体が本当ではないのか歩様に少し硬さが出ていますが、一度緩めたところから立ち上げているので仕方がないですね。硬くなってから回復してを繰り返しつつ状態も上がってくるものですし、心配するほどのものではないですよ。早めに戻したことで時間をかけられるのはいいと思うので、馬の状態と相談しつつ乗りこんでいきます」, 2020.07.29 : 美浦:藤沢和雄厩舎 馬体重445キロ。6月の天栄への移動を見据え、坂路ではF13までペースアップしています。週2回の坂路と週3回の長めキャンターで乗り込み量は豊富、それでも厚みは維持できていますし、張りもあります。血統的にも馬体からも、まだ伸びしろは十分にありそうなので、入厩してすぐデビューという流れにならないと思いますが、先生の中では早めに移動させて暑さに慣れさせ馬を強くする狙いもあるようです。, 2019.05.15 : ノーザンファーム空港 馬体重443キロ。年末年始をリフレッシュに充て、先週から週3回の坂路調教を再開。1本目にF18~17秒、2本目にF16のところを乗っています。相変わらずキビキビと動けていますし、体調にも不安はなく順調です。現在は今後の強い調教に耐えうる体力づくりの段階というところですが、走りや気性などに問題はなく、馬体重も増えてはいませんが厚みをキープできています。, 2018.12.25 : ノーザンファーム空港 乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。助手「追い切り後も特に問題なさそうです。体重も安定していますし、普段はリラックスして過ごしていますよ。顔つきや体はまだ幼いのですが、精神的には大人びていて無駄なことをしないのですごく助かりますね。ひと夏こえればさらに良くなるとは思いますが、ここまでの競馬を見ても能力は一線級とも引けを取らないと考えているので、体調だけはしっかり整えていきます」, 2020.04.08 : 美浦:藤沢和雄厩舎 馬体重443キロ。今月中旬にリフレッシュを挟みましたが、現在は調教を再開。トレッドミルと坂路2本を消化していて、坂では1本目F18秒、2本目にF16秒とすぐに元のペースに戻すことができました。乗りながら馬体重が増えているようによい形で調整できていると思います。体重は増えても馬体は引き締まり張り艶も良好。寒くなっても体調面にかげりはありません。動きも素軽さと力強さが増している印象ですし、ここまでは何の問題もなく順調にきています。, 2018.11.30 : ノーザンファーム空港 馬体重442キロ。引き続き坂路と周回コースを併用して乗っており、坂路ではF14までペースアップしています。しっかり負荷をかけながらも体重は減っていませんし、乗り込みに比例して馬体の厚みが増しています。張り艶もよく体調も良好。相変わらず落ち着いていて無駄なことはしませんし、動きも軽さの中に力強さも感じます。ここまで予定通りのメニューを消化して順調にきています。, 2019.03.29 : ノーザンファーム空港 乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。助手「今日は北馬場で軽く乗りました。右前に小さな骨瘤が出来てきていますが、まだ痛みもないのか歩様にも出していないのでケアしながら進めることになっています。このくらいで固まって落ち着いてくれば問題ないとは思いますが、馬が気にしだすと上半身に張りが出てきたりもするので、しっかり治療していくつもりです。相変わらずテンションも上がらず飼い葉も食べてくれているので雰囲気は変わりなくいいですよ」, 2019.12.18 : 美浦:藤沢和雄厩舎 藤澤調教師「トレセンから体もあまり減らさなかったですし、硬さも一時期よりは緩和されていたので、これならいいかなと思っていましたが残念な結果でした。三浦騎手によると、少し一生懸命すぎるところはあるものの、3コーナーまではいい感じだったようです。ただ、勝負どころではもう手応えに余裕がなくて動くに動けず直線に入るところでは気持ちも切れてしまったとのことで、『初めて乗るのでなんとも言えませんが、距離が長いかも』ということでした。距離損なく行ける内はいいかと思いましたが、雨が降ったこともあってスタミナ的にもきつかったかもしれません。春よりは乗り込めましたが、硬さも出ていて思うように上がってこずになんとか間に合ったというくらいだったので、距離もあって可哀想な競馬になってしまいました。能力を出し切っての負けではないですし、やはり距離ももう少し短いほうが良さそうなのでまた出直しですね。戻っての硬さなど見て判断しますが、東京あたりで使えたらと考えています」, 2020.09.10 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、その後ウッドチップコースで追い切りウッドレッドルレーヴ   70.0-54.4-40.4-12.6 馬なりランフォザローゼス 70.8-55.2-41.2-12.6 馬なりゼノヴァース    70.4-54.8-40.8-12.6 仕掛け助手「今日はウッドチップコースで追い切りました。後ろから出て直線は併せる形でしたが、全体の感じは悪くなかったですよ。春に比べて硬さがない訳ではないのですが、前走前の中間のような嫌な硬さは薄れてきていて、本来の柔らかみのある動きに戻りつつありますね。馬体重自体は前走とあまり変わりませんが、前回よりも馬体が締まって動きやすくなってきたのもあるかもしれません。このまま乗り込んでいきます」※11月14日(土)東京10R・ユートピアS(3歳上3勝クラス・牝馬限定・芝1800m)を北村宏司騎手で予定。, 2020.10.22 : 美浦:藤沢和雄厩舎 本日、美浦トレセンに移動しました。, 2019.08.09 : ノーザンファーム天栄 ■『警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~』の原作者・小説家、富樫倫太郎様より富樫倫太郎様の本にサインと、ご希望でありましたら、貴方様のお名前を入れてプレゼントいたします。(富樫倫太郎様の作品のご指定がありましたら別途お申し付けくださいませ。), ※富樫様とは、ホワイト先生(競走馬名:リストラダイオー)を預託していただきました関係で、「馬たちの余生のためなら」と今回、ご協力を頂きました。, ■お礼のお手紙 乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。杉原騎手「昨日追い切ったので軽い調整です。さすがに追い切った次の日は少しピリッとする感じで並足でも急ぐようなところがありました。ただ、走り出せば大丈夫ですし、普段も落ち着いているようなのでたいした問題ではないと思います。まだそのあたりの切り替えが上手ではないというくらいのことでしょう。背腰の感じも気にならなかったですし順調にきていると思います」, 2019.10.02 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダクを15分。助手「今日は軽めの調整です。昨日速い時計で追い切ったので歩様がどうなるか心配していましたが、思ったよりもいいですね。先週の追い切り後と比べても硬さが軽減されていて、背腰も問題なさそうです。間に合うかどうか半信半疑なところはあったのですが、これなら仕上がりに関しては大丈夫だと思います。初戦でこなしたように重馬場自体は苦にしないと思いますが、スタミナを消耗してしまうと距離的にも厳しくなる可能性があるだけに、できるだけいい馬場で走らせてあげたいですね」※9月12日(土)中山11R・紫苑S(G3・芝2000m)に三浦皇成騎手で出走します。, 2020.09.09 : 美浦:藤沢和雄厩舎 マシン60分、常歩500m、ダク1000m、キャンター1800mを25-25秒。馬体重448キロ。担当スタッフ「先週、右前にショックウェーブを処置しました。硬さが抜けて歩様も良くなってきました。飼い葉もガツガツというほどではありませんが、食べるようになっています。先生からの指示でしばらくはゆっくり進めて欲しいとのことなので、成長を促すように進めていきたいと思います」, 2020.06.12 : ミホ分場 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。助手「今日も坂路を上がりました。背腰の感じも使う前と変わらないですし、疲れなどは気にしなくてよさそうですね。長い期間厩舎にいるので煮詰まってきてもおかしくないところですが、普段も落ち着いていますし、無駄なことをしないのはなによりです。体も競馬のときと同じくらいまで戻っていて張りや毛艶もいいですよ。まだ時間もあるのでやりすぎないように進めていきます」, 2019.10.30 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。助手「患部は完全ではないものの先週よりかは全体に引いてきていますよ。前回の捻挫よりは回復に時間がかかっていますが、今回は競馬でやってきたものだけに、それだけ強い力がかかったのかもしれません。今日は軽く走らせましたが歩様には見せていませんし、競馬のあとでほとんど運動をしていない中で引き続きテンションが上がらないのは牝馬としてはなによりですね。まだ先生から放牧するか指示が出ていないのでこのまま様子を見ながら回復に努めていきます」, 2020.01.22 : 美浦:藤沢和雄厩舎 馬体重437キロ。10月に入ってからも調整は順調で週3回の坂路ではF17秒くらいまで進めています。成長を促すために適宜マシン運動やトレッドミルによるリフレッシュを挟んでおり、現在もちょうどマシンとトレッドミルで調整しています。馬体重は先月から変わらないものの、全体に引き締まり、張りを増しています。歩様や動きの良さから、疲れも感じさませんし、順調に調整できています。乗り役からは乗り味の良さと賢さが評価されています。, 2018.09.28 : ノーザンファーム空港 乗り運動後、坂路下でダク、そのあとウッドで追い切りウッド 70.5-54.9-39.4-12.9 馬なり助手「木幡育也騎手に乗ってもらって追い切りました。久しぶりの馬場での追い切りでしたが、戸惑うこともなく集中できていたようです。少し重いかなという感じはあったようですが、これで動きも息も変わってくると思いますよ。依然少し硬さはあるのですが、春と比べると攻めても体重があまり落ちなくなっていますし、芯からしっかりしてきた部分もあるのかもしれません。体調自体は良さそうなので、この状態でどれだけ走れるかですね。来週には間に合うと思いますよ」藤澤調教師「早めに厩舎に戻してジックリ進めてきましたが、これなら来週使えそうですね。春は競馬のたびに頓挫してなかなか順調にいかなかったので、距離も含めて次が試金石と考えています」※9月12日(土)中山11R・紫苑S(G3・芝2000m)を三浦皇成騎手で予定。, 2020.08.27 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路1本。坂路 58.3-42.5-27.3-13.4 馬なり助手「今日は坂路を単走で上がりました。先週末から少しペースを上げて今日は42くらいのところまで伸ばしましたが、動きとしては悪くありませんね。春と比べて体つきは大きくは変わらないものの、この馬らしい弾むような感じが戻りつつありますし、徐々に体が動くようになってきているのでしょう。この暑さのせいか少し元気がないような感じは見受けられますが、もともと無駄なことをあまりしないタイプですから、消耗は最低限で済んでいるはずですよ。飼い葉もそれなりに食べているので、夏バテに気を付けながらやっていきます」, 2020.08.13 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路1本。助手「今日も軽く坂路を上がっています。もう少し弾む感じというか走りにメリハリが欲しいところではありますが、歩様の硬さ自体は緩和されてきましたね。しばらくは基礎的な体力を戻すことを重点にやっていますが、これで回復してくれば次のステップにいけるでしょう。普段から大人しい馬なので判断は難しいですが、暑さにやられている感じでもないので、このまま様子を見ながら乗り込んでいきます」, 2020.08.05 : 美浦:藤沢和雄厩舎 乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。助手「年末年始も順調にきています。骨瘤も落ち着いていて痛みもありませんし、脚もとや歩様も大丈夫ですね。体も今週で448kgと減らさずにきています。ただ、まだ細身に見えますし、もっと肉がついてきていいと思うのでそのあたりは今後の成長待ちというところでしょうか。これだけ長く厩舎にいて精神面が安定しているのはなによりの強みですし、馬場やコースも問わないイメージなので今回は決めておきたいところですね」※448kg, 2019.12.25 : 美浦:藤沢和雄厩舎 ルメール騎手「さすがに競馬にいくと気が入ったようで、調教のときより行きっぷりがよかったですが、折り合いを欠くほどではなくて抑えも利きました。ただ、ところどころ物見をしていて、完全に集中できてはいなかったかもしれません。体幹がいいのか重馬場でも問題なかったですね。直線までにもう少し前と詰められたらよかったですが、内枠から上手く前も空いたのでこれは勝てると思いました。ただ、交わせそうで交わせず、勝った馬も強かったですね。柔らかくて凄くいい走りをしますし、まだ調教でも一杯にやっていない中でこれだけやれるように能力はかなりあると思います。距離はこのくらいでいいでしょう。次は勝てますよ」藤澤調教師「勝ったかと思いましたが、相手も強かったですね。展開ひとつ、位置取りの差だけだと思うので、悲観する内容ではなかったですよ。期待している馬なので敢えて厳しい条件に使ってみましたが、牡馬相手のデビューとしたら上々でしょう。長く厩舎に置いているのでこれで疲れがこなければですが、早いうちに勝たせておきたいところですね」, 2019.10.17 : 美浦:藤沢和雄厩舎 (ロゴバック、 キーホルダー 、鏡), ■お礼のお手紙 乗り運動後、坂路下でダク、その後坂路1本。ルレーヴ    55.8-40.4-25.9-12.6 馬なりラザフォード  56.1-40.7-26.3-12.7 馬なり助手「上野騎手に乗ってもらって坂路で追い切りました。線の細さはありますが動き自体はしっかりしていて問題なさそうということでした。脚もとも落ち着いていて馬体も大丈夫なので今日からペースを上げましたがこれなら順調に乗り込んでいけそうですね。体調としてはいい意味で変わりなくというところですよ」藤澤調教師「大きく変わったり良くなったということはないですが、今回は競馬後から問題なく立ち上げることができています。競馬に行けば毎回真面目に走ってくれるので、息と体調を整える感じに進めていきます」, 2020.04.02 : 美浦:藤沢和雄厩舎

格安 中古 豪邸, 2歳 女の子 服, Excel 入力フォーム サンプル, 社外 表彰 お礼メール, サイレントジェラシー ベース Tab, フォートナイト Xbox マーク,

カテゴリー:

2020年12月4日